東海トーストマスターズクラブでは、隔週で行うスピーチ発表の場を”例会”と呼んでいます。
これがトーストマスターズクラブのメインのクラブ活動です。どんなことをしているのか見てみましょう!
■開催日時/場所
毎月第2土曜日 18:00~20:00 日本語例会
毎月第4土曜日 18:00~20:00 英語例会
場所はナディアパーク 6F集会室、8F研修室 等 とオンライン
■例会の流れ
1.テーブルトピックセッション
例会が始まったら、まずはテーブルトピックで肩慣らし!テーブルトピックマスターが出題するお題に、その場で指名されたメンバーが即興でスピーチを行います。お題は、”あなたの今年の目標は?”といったよく聞かれそうなものから”目の前に箱があります。何が入っていますか?”といった頭が真っ白になってしまいそうなものまで!スピーチ時間は約2分。その場で伝えたいことを頭の中で組み立てるトレーニングができます!
2.準備スピーチセッション
例会のメインイベント!毎回3人程度のメンバーがあらかじめ準備してきた6分ほどのスピーチを皆の前で披露します。内容、表現方法はすべて自分のオリジナルです。スライド等使ってもOK!多くの聴衆の前で自分の考えを披露するという、程よい緊張感の中で貴重な体験ができます☆
3. 論評セッション
個々の準備スピーチに対して論評スピーチを行います。良かった点、改善提案をスピーチ形式でスピーカーにフィードバックします。自分では気づかなかったジェスチャーの癖など、多くのことを学べるほか、スピーチの内容/構成をより深く理解するトレーニングになります。
4.各種役割レポート
例会ではスピーカー/論評者以外にも、司会者、文法係、タイマーなどなど多くの役割を皆で担っています。各役割のメンバーからレポートをこれまたスピーチ形式で公表していただきます。本日のベストスピーカーは、、、Aさんです!!みたいなことも行います。
■FAQ
Q.例会はどんな雰囲気なの?
A.老若男女さまざまな方が参加されており和やかな雰囲気で例会は進行します。スピーチの訓練だから皆厳しいまなざしで…なんてことはないですよ。
Q.見学のときにスピーチが必要?
A.ゲストの皆様にいきなりスピーチしてください、なんてことはありませんので安心してください。
ゆっくりと例会の様子を楽しんでください。
Q.英語例会ってどんな感じなの?
A.英語例会はスピーチだけでなく、進行等すべてが英語となります。英語レッスンという位置づけではないですが、人前で英語を話すよい機会となります。
Q.参加時に気を付けることはあるの?
A.当クラブは非営利教育団体ですので、物品の販売やビジネス・宗教などの勧誘、個人情報を集める目的でのご参加はご遠慮いただいております。
Q.メンバーになるのに年齢制限はあるの?
A.18歳以上の方がメンバーになることができます。
Q.見学希望のメールを出したけど返事がこないんだけど?
A.頂いたメールにはできるだけ早くお返事するようにしていますが、万が一返事がないようでもそのまま例会にご参加ください。
Q.どのくらいお金かかるの?
A.トーストマスターズクラブは非営利団体なのでレッスン料は存在しません。とはいえクラブ運営費用が必要ですので、入会金3,000円、会費11,400円/半年を頂いています。